最近私がiPhoneで悩んでいることが、「曲が巻き戻ってしまう」ことです。(「巻き戻す」とは古い表現ですが、これがぴったり合うのです)
どういうことかというと。
以前から何度か書いてますとおり、私はiPhone内の曲を聴くときは基本「全曲シャッフル」です。聴いてるのは毎日だいたい会社から自宅へ帰るときなのですが、時々「あれ?これ昨日も聴いたような…?」となります。で、確かめてみると昨日聴いた1曲目なのです。
たとえば40曲目から45曲目まで再生して、46曲目の途中で一時停止します。その日はこれ以上聞かず、次の日にイヤホンをさして再生ボタンを押すと、46曲目じゃなくてなぜかまた40曲目の頭から再生されると。
前からそうだったような気もしますし、ある時からこうなった気もしますがよく覚えていません。この症状が出るときもあれば、普通に前日の続きから再生されることもあります。ものすごく不便だというわけでもないですが、気になります。何が原因で起きるのかもよく分かりません。同じような症状の方はいないでしょうか。もうすぐiOSの新版が出るそうですけど、それで直るかどうかもよく分かりませんね。
まあこの季節になりますと帰宅時に聞くソースが音楽からナイター中継(Radiko経由)に変わりますので、気になることは減るんですけれどもね。
参考
iPhoneの「シャッフル」は、一曲の再生が終わるたびに次の曲をランダムに選んでいるのではなく、たとえば20曲をシャッフルさせる場合は20曲をランダムに並べたプレイリストをまず作り、その順番に再生していきます。最後まで行ったらまた最初に戻る(並びは同じ)。
【iPhoneの最新記事】
ipod touch 5G,iOS6.12です
とりあえずランダムが完全なランダムではないとの事で、その解決策である再生回数のリセットを試して2週間がたちましたがなんとなく再発はしてないような気がします
や、関係のない方法かとは思いますが一応参考例までに
「再生回数リセット」という手段もそのあたりに影響しているのかも(全て推測というか憶測ですが)。
コメントありがとうございました。