100曲3000円というクラシックのBOXセットがよく売れているみたい。「ベスト・クラシック100」というのが火付け役のようですが、これって要するにSampler、ですよね? 入門編としてどうこうというにはちょっと芸がないように感じますがどうなんでしょう。
似たような企画で「100曲モーツァルト」というのもあります。これはひょっとして「10枚10時間3000円」までがタイトルですか。すごい。
「100曲モーツァルト」発売元のavexサイトには
日常生活の様々な場面で、最高のBGMとして大活躍する究極のベスト・セレクション!
なんて書いてある。うーむ、最初からBGMとして売るつもりなんですかね。なんか安っぽいなあ。
このページには玉木正之氏も文章を寄せているが、本当にこの企画がいいと思ってるのかなあ? …てよく読むと玉木氏はモーツァルトのことを書いているだけで「100曲モーツァルト」については何も語っていなかったりします。
芸がない、と書きましたけど、こういうのよりは昔に流行した「Hooked on Classics」シリーズの方がまだ芸と遊び心があって面白い(音楽的にも)と思うんですが。
100曲モーツァルト =10枚10時間3000円=
オムニバス(クラシック) カペラ・イストロポリターナ ワーズワース(バリー)
by G-Tools
Hooked on Classics
Louis Clark Louis Clark Royal Philharmonic Orchestra
by G-Tools
【よい音楽(梅)の最新記事】